2013年06月08日

桑の実


今年も雑草屋の畑のあちこちに桑の実がなりました。

20130602mulberry.jpg

桑の木は、もともと養蚕用に植えられたものが多いのですが、いまやこの周辺で絹織物を蚕から紡ぐ方など見当たりません。あちらこちらに、養蚕用としては放置され、雑木として林をつくる桑の木が多く見かけられます。雑草屋の桑の実もそんな桑の林で収穫しました。

そのまま生でも美味しく召し上がれますし、軸を取って砂糖と煮詰めれば風味のある桑の実ジャムも作れます。欧米でもマルベリー(murberry)という名で、ジャムや焼き菓子に使われています。

実が柔らかく痛みやすいので、手売りのみの販売となりますが、明日のつくいちでたっぷりとお届けしたいと思います。


20130602shuukaku.jpg
収穫の風景(木の枝を揺するとバラバラバラッと落ちてきます。

20130602mulberry-on-goza.jpg
ゴザやシートの上に落ちた桑の実を一気に収穫します。

posted by 雑草屋 at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。