2012年05月07日

WWOOF(ウーフ)のようなものはじめます


※こちらのページ内容についてはLONOF(ロノフ)最新記事をご覧ください。(2014.2.12)


WWOOF(ウーフ)とは、主に有機農業を中心として農業者(もしくは自然を相手に仕事をされている方たち)とそうした仕事を体験したい方たちを繋ぐ世界的な取り組みで、お金のやりとりなしで、「食事・宿泊場所」と「力」そして「知識・経験」を交換するしくみとされています。WWOOFは各国にそれを管理する団体があり、日本ではWWOOF JAPANが統括されています。

さて雑草屋は、ウーフではなく、ロノフをはじめてみます。
WWOOFではなく、LONOFです。

World Wide Oppotunities on Organic Farms
ではなく、
Local Oppotunities on Natural Organic Farm

あくまでも、自然農での、局所的な農業体験提供ということではじめてみようかと考えています(汗)。

名前などどうでもいい!と怒られそうですが、WWOOFに敬意を表する限りこうしておかなければなりません。WWOOFのHPでは、明確に「WWOOFに登録せずに、WWOOFという名称を使ってWWOOFのようなことをすることは、受け入れ側も、働き手も一切できません。」と書かれています。

ではなぜきちんと登録しないのか、と言われると困るのですが、雑草屋として受け入れ態勢がまだまだ不十分であることも考えて、まずはトライアルから始めてみたいと思っているのです。ゆくゆくは、しっかり登録して、堂々とWWOOFのホストファミリーになっていきたいと考えています。

ということで、WWOOF本部に、密告とかしないでね。 自然農の農作業を体験してみたい、つくばの微妙な田舎風景の中で宿泊してみたい、雑草屋と夕餉を囲みたい、そんなご希望にお答えしたいと思います。要は、自然農の農作業を手伝ってくれる代わりに、ご飯と寝床を提供するよってことです。

以下、むむむと興味がわいた方は、雑草屋までご連絡ください。
komatsu@zassouya.com @を半角に直してください


スタートとしてはこんないい加減な感じですが、自然農の作業自体は真剣に取り組んでいただきます。よろしくね。

=====================================
>基本方針
 WWOOFの理念に準じております。詳細は、こちらのHPをご参照ください。
 自然農の農作業を楽しんでお手伝いいただける方に、宿泊と食事を提供いたします。

>基本受入可能日:月曜日〜金曜日(1泊からでも可)
 ※受入日については必ず事前にご相談ください。
 (土日は作業がないため、金曜・土曜の宿泊は1泊につき2,000円ほどのご負担をお願いしております。)

>食事について:1日2食(昼と夜です。)
 ※雑草屋では、1日1食の実践を緩やかに行っています。朝食については、各自ご用意、ご負担ください。昼食、夕食は基本的に雑草屋と一緒に用意します。自然農の野菜だけの提供とは限りませんのでご理解ください♪

 ※1日1食についてはこちらの記事をご覧ください。

>作業について:1日6時間ほど 他は自由時間(自転車貸与あり)
 ※雑草屋が日々している自然農の田畑での農作業などを体験していただけます。雨天時は、読書会などでもやりましょう。自然農、自然環境などについての書籍は多数あります。

>宿泊について:雑草屋の自宅
 ※寝具類は十分にありますので、自宅のリビングルームにお泊りいただけます。自宅には、小松とは別に生活している居候氏が一人おります。
 ※リビングには、ADSLの有線ケーブルを用意しております。ノートパソコンをお持ちの方はご自由にお使いいただけます。

>農具や服装について:基本的は農具はお貸しします
 ※鎌、スコップなどの基本的な農具は雑草屋が用意します。長靴も、24cmと26cmを一足ずつ用意しています。服装については各自ご準備ください。6月〜10月は蚊よけグッズや日差し対策などもお忘れなく。

>アクセスについて:つくし農園にてお迎えいたします
 ※つくし農園へは、こちらの『交通案内』をご覧ください。
=====================================

posted by 雑草屋 at 21:51| Comment(2) | TrackBack(0) | ロノフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。斉藤千恵と申します。ウーフにとても興味ありいろいろ探してましたが、なかなか無肥料の自然栽培の募集がなくてためらっていました。
今は、薬局で勤務していますが、ゆくゆくは自然栽培に携わって生きていきたいと今はいろいろ勉強中です。木曜日でしたら行けるのですが、もし行ってもよい日があれば教えてください。
Posted by 斉藤 千恵 at 2012年07月12日 12:55
斉藤様

はじめまして。雑草屋の小松です。コメントありがとうございます。是非とも作業にいらしてください。お待ちしております。木曜日でしたら、7月26日以降は現在予定があいております。

詳細につきましては、メールにてやり取りさせていただきますので、こちらのアドレスまでご連絡くださいませ。
komatsu@zassouya.com (@を半角に直して送信ください。)
Posted by 雑草屋 at 2012年07月13日 02:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。